ワンポイント・イングリッシュ DAY 5*文法編 What are you going to ~

What are you going to ~  何を~?

相手の意思確認です!
あいてが何をどうするのか確認します。意思を詳しく、その内容を聞く場合です。
What are you going to~ あなたは何を~(します)か?
~のところに動作(動詞)が入ります。とりあえずこれで。

例文

What are you going to do ?   何しますか?
What are you going to eat ?   何をたべますか?
What are you going to watch ?  何を見ますか?

とかです。  to のあとに相手のするつもりのこと(聞きたい内容のこと)を続けます。

普通これらをもう少し詳しく尋ねると思います。

What are you going to do now? 今から何しますの?
What are you going to eat for your lunch?  ランチは何食べるの?
What are you going to watch on TV tonight ? 今晩テレビなにみるの?

みたいに詳しく 尋ねるのが普通でしょう。
もっと詳しく聞きたければ、聞いてる目的部分を修飾して詳しくすればいいですね。
その辺は後ほど付け加えます。
とりあえず基本でとどめましょう。

ここは重要!実際に会話するときは、What are you going to までは一気に言って、そこで考えてもいいですよね。わっとあーゆーごぅいんぐとぅ~~~(考え中)イートユア~んち??
みたいなリズムで。ほわっととか出川さんとかもいうてはりますが、アメリカでは入れて発音してる方ほぼいません。よけいに伝わりにくいです。やめときましょ。
そしてとにかく省エネでみんな発音しますので、ほとんどの場合、この What are you going to セットは What a you gonna ~ に省略されてしまいます。 わらゆごな です。
わらあゆごなイーチュアランチ が実際に聞こえてくるサウンドです。
これだけは基本中の基本なので、覚えないと会話できません。
何百個覚えるんじゃなくて、ほんの数十個はおぼる必要ありまーす!

ここで戻って申し訳ないですが、なのでDAY1で勉強した I am going to ~ も、実際には あむごな が必須発音です。I’m gonna ~ になります。 TAKE OUT するとして、あむごなテイク~~~考える、(THIS) ディス 指さし で十分通じます。もちろん  I am going to take this アイアムゴーイングとぅディス でも通じます。ただ、相手があむごな 言うときに知ってなければ何言ってるかわからなくなるので、必須表現・発音です。
DAY4で勉強した Are you going to ~も同じで、アユゴナになります!

Are you going to eat your lunch now?
Are you gonna eat your lunch now?
あゆごな イーちゅあランチなう?

みたいな感じです!

ここからは宣伝です


 筆者もいろいろな英語教材試しましたが、””七田式 「7+English」”、こちらは特におすすめです。子供たちにも個人的にすすめています。日常会話の70%以上は決まりきったフレーズでしか話されていません。後は単語が違うだけ。七田式は難しく文法を習得する代わりに最もよく使われる60の文法的フレーズに絞って徹底的に覚えこむスタイルです。とってもわかりやすいい。習うより慣れろ的な感じで。英語の文法とか苦手だった方に特におすすめ!
よかったらお試しください。下のバナーから公式サイトに飛べます。

七田式 「7+English」

もしくは子供用教材も用意されていまして、そちらはこちらからどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました